むち打ち
(むちうち がいしょうせいけいぶしょうこうぐん)

交通事故などで首の捻挫の受傷時に椎間板の損傷が生じたもので、首の痛みに加え、上肢の症状、さまざまな全身症状を呈することがあり、いわゆる「むち打ち」です。頚部痛、肩こり、頭痛、手の痛みとしびれおよび脱力感が出て、めまいや耳鳴、視力障害、記銘力低下などの全身症状を伴うこともあります。レントゲンでは、骨折や脱臼が無いことを確認します。頚椎の前弯が消失したストレートネックは、健常者でもみられることからあまり病的意義はありません。
頚椎カラーは痛みが強い場合に用いることもありますが長期間の使用は避けます。日常生活もできるだけ通常通りとし、安静にするよりは普段の活動性を維持するようにします。根本的治療は体操と姿勢や動作の改善です。

症状
長期間にわたって頚部痛、肩こり、頭痛、手の痛みとしびれおよび脱力感がでます。めまいや耳鳴、視力障害、記銘力低下などの全身症状を伴うこともあります。
診断
外傷後に、首の痛み、上肢の痛みとしびれ、頭痛・めまい・耳鳴・視力障害などの症状があることで診断します。レントゲンでは、骨折や脱臼が無いことを確認します。頚椎の前弯が消失したストレートネックは、軟部組織の損傷による筋緊張を示唆する所見とされてきましたが、健常者でもみられることからあまり病的意義はありません。
治療
頚椎カラーは首の安静に保持する装具で、痛みが強い場合に用いることもありますが長期間の使用は避けます。日常生活もできるだけ通常通りとし、安静にするよりは普段の活動性を維持するようにします。牽引や電気治療あるいは温熱などの物理療法やマッサージやハリ治療は、一時的に痛みを軽くすることはありますが、しばらくするとまた痛みが出てきます。整体やカイロプラクティックは、瞬間的に強い力を加えるので痛みが強くなる危険性があります。
お知らせ
2024/10/20
院長の新刊本「名医に聞く!脊柱管狭窄症がラクになる100問100答」が 宝島社から出版されました。
2024/4/19
放射線技師・医療事務・看護師・理学療法士・作業療法士を募集します。 採用情報はこちらからご確認いただけます
診療時間 日・祝
08:00~11:30     休み
14:00~17:00    
08:00~12:30        

初診・再診ともに予約は行っておりませんので、直接ご来院ください。
診察可能人数を超過した場合、診療時間内でも受付を終了させていただく場合がございます。